スーパー凡人の備忘録

健康や仕事に関することを書くつもりです

歯列矯正日記⑥(器具装着)

本日は矯正歯科に行き、先週の親知らず抜歯に伴う抜糸と器具の装着を行った。

ところがいきなり抜糸に必要な口腔外科の報告書を持っていくのを忘れてしまった。反省。。(抜歯は別の口腔外科だが、抜糸は矯正歯科で行っている。)ただ、報告書がなくても抜糸は無事に終わった。前回も思ったが、瞬間的な痛さは麻酔をしていない分、親知らずを抜くときよりも痛い。

そしてようやく待ちに待ったマウスピースの装着である。

実際にはめてみると精巧に作られているからか、はめた瞬間カチッと音がして、見事にフィットした。そして、痛いというわけではないが、歯全体に圧迫感を感じた。

装着するしてからチューイーというシリコン製のスポンジみたいなものを15分程度噛んで、マウスピースをフィットさせる必要があるとの事だった。噛むとものすごい量の唾液が分泌される。

マウスピースは着脱が自分でできる一方でメンテナンスにも気を遣う。一日20時間以上は装着しなければならず、食事のあとはすぐに歯を磨いて装着する必要がある。当然間食や飲み物にも注意が必要で、例えばせんべいのようなものをマウスピースを外さずに食べると破損のリスクが、色の濃い飲み物(コーヒーとか)を飲むと着色するという説明も受けた。今日一日で何回が外したが、うまく外すことが出来なかった。これからは外食に行くときも気を使わなければいけない。

まだ始まったばかりなのでいろいろ手探り状態ではあるが、徐々に慣れなければなあと思った。

続く

親知らず、抜いてみた ラスト

今日は最後の1本の親知らずを抜いてきた。前回の状況は下記の通り。

 

tarosecond.hatenablog.com

 前回抜いた歯に関する疑問をぶつけてみたところ、抜歯した箇所が完全に埋まっておらずポケットが深くなっていたということ、謎の突起物については骨らしく、一旦様子見で、この状態が続くようであればもう一度診察してみましょうとの事だった。

tarosecond.hatenablog.com

 さて、今回抜いた歯は下の左側の親知らずであるのだが、完全に真横に生えており、大きさも前回の歯の1.5倍くらいあるのではないかという、かなり大きい代物だ。抜歯後に実物を見たが、これ2本なんじゃない? と思ったほどだ。

なので今回は非常に抜歯後の痛みに警戒しており、痛み止めも前回が3日分だったのに対し、5日分もらうことにした。前回みたいに痛みで夜中に起きることがないように。。

家に帰る頃には麻酔が切れ始めて痛みが大きくなってきたため、さっそく痛み止めを服用した。現時点では大きな痛みはないが、万全を期してこの難局を乗り越えたい。

そして一週間後には抜歯&マウスピースの装着が待っている。

矯正歯科に最初に電話をして7か月が過ぎたが、ようやくここまでたどり着いた。。

続く

 

 

親知らず抜歯後1か月経過

前回の親知らずの抜歯から1か月くらい経とうとしているのだが、現在は下記の状態である。

1 歯茎のポケットが親知らずが深くなったので歯垢がたまりやすくなった。

2 時々多少痛む。

3 謎の突起物がある。

 

1は歯のメンテナンスが面倒臭くなった。汚らしい話だが、本当によくたまる。

2は仕方ないので時間が解決してくれるのを待ちたい。

3は突起物があるのがいいが、歯の一部が抜き忘れているのではないかと不安ではある。

親知らずの生え方が悪かったので抜歯はやむを得ないが、今のところ面倒なことが多い。そんな中、今週最後の1本を抜くわけだが、その際に先生に色々聞いてみたい。

上記の3つの質問をしてどういう回答をするか、ある意味楽しみでもある。

続く

国民年金は納付すべき?

以前無職期間があったので年金免除をしていた時期があった。いいタイミングなので追納しようと思い年金事務所に相談してみた。

追納といっても遡れるのは過去10年間であり、学生時代のラスト3か月とその後の無職期間だけであった。(あまり記憶がないのだが、無職期間の最初の数か月間は納付記録があったので何らかの理由で途中で納付をやめてしまったようだ。)

追納金額は約二年程だったので30万円弱であった。これは延滞金も含む。延滞金はひと月当たり数百円だ。

肝心なのはこれを納付した場合、果たして元が取れるかどうかということなのだが、担当者曰くこれを支払うとひと月当たりの受給額が2千いくらかは増えるということだったので、受給開始後約10年過ぎると元は取れるという計算にはなる。ただ、この免除期間も国が半分は負担しているということなので別に納付しなくてもいいような気もしたが、結局追納することにした。

自分がこの年齢になったときは年金制度がどうなっているかわからないが、しないよりしたほうが得がしたという感じがしたためでもある。

その答えは結局40年以上あとにならないと分からないのではあるが。。

タックスヘイブンはどこへ行った?

某予備校の資料通信にて税理士試験を再開して数カ月が経過したが、ふとある事に気がついた。

 

タックスヘイブンの理論がない。。

 

計算問題は以前からなかったが、まさかまさかの理論までフェードアウトしていたとは。。

という事で直接メールで質問してみたところ、「数年前に大幅な税制改正があったため一旦カリキュラムから削除した。今後は試験委員を考慮して学習するか検討する」という事だった。

個人的には本試験にも出題されたこともあり、税制そのものが無くなっているわけではないので、載せてほしかった思いはあるが。。

とりあえず今やるべきことをやるしかないでしょう。

 

親知らずの抜糸

先週の親知らずの抜歯の際に患部を縫合してもらったので、抜糸をしてもらった。

イマイチよくわからなかったのは、今回抜糸をしてくれたのは抜歯・縫合した歯医者ではなく、その歯医者を紹介してくれた、今通っている矯正歯科だったことだ。自分で選択したわけではなく、先週の抜歯後に紹介元の矯正歯科さんでやって下さいと言われたのでやむを得ず、という感じだった。

面倒くさいのだろうか。幸いなことに無料で抜糸を引き受けてくれたので助かった。

ただ、この抜糸が思いのほか痛かった。親知らずを抜くときは麻酔をするが、抜糸では麻酔なしでやること、糸が歯茎にめり込んでいたため、瞬間的な痛みは今回のほうが大きかった。

とはいえ無事に抜糸は完了。だが、痛みは完全に引いていない。やはり下の歯の親知らずは強敵だ。。

続く

 

親知らず、抜いてみた

以前、親知らずを抜くか抜かないか検討したが、昨日とうとう下の歯の親知らずを抜いた。

tarosecond.hatenablog.com

 

ただし、1本だけである。現在下の歯の左右2本の親知らずがあるが、両方一度に抜歯してしまうと食事ができなくなるからという理由らしい。

抜歯自体は30分いかないくらいで終了、術中の痛みもさほど感じなかった。ちょっと痛いと言ったら麻酔を足してくれた程度であった。ちなみに診察と抜歯合わせて9000円も取られてしまったのだが、以前上の歯を抜歯した際にこれほどかかったかなあと思い返してみるも結局思い出せずにいた。

とにもかくにも親知らずとの本当の闘いはこれからである。

まず、夜になり頬が大きく腫れてしまった。そして口を開けると痛いので食事がしづらい。極めつけはあまりの痛さに夜中に目を覚ましてしまうことだった。

上の歯を抜いた時はそこまで困難な感じではなかったので、聞く通り下の歯のほうが大変だと実感した。

そして今日は頭が痛く、顔も痛い。 熱も少しありそうだ。

このまま風呂にも入らず寝てしまおう。